ソラマメブログ

  

Posted by at

2015年03月20日

久しぶりにケーキづくりです。







久しぶりのケーキ作りしました。
ちょっとオーブン・レンジの設定を間違えたら、蒸しパンが、カステラになりました。
で、試食したら、結構おいしかったのでレシピーを公開しますね---

蒸しパン=オーブンレンジ(SHARP AX-CX2 HEALSIO 使用)
オート 18 蒸しもの(=使用機種によって違います)
時間 15分

レシピー=
ホットケーキミックス  200g  お値段=1kg=283円/5=56.6円(=業務スーパーで購入)
砂糖            50g
たまご 中        2個   25円
牛乳            80cc
アルミケース   10-12個    7円  162枚で108円(=100円ショップで購入)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1個あたり         8円-10円くらいの材料費

カステラ?=オーブンレンジ(SHARP AX-CX2 HEALSIO 使用)
オート 22 焼き物 予熱なし(=使用機種によって違います)
時間 15分

レシピー=
ホットケーキミックス  200g  お値段=1kg=283円/5=56.6円(=業務スーパーで購入)
砂糖            50g
たまご 中        2個   25円
牛乳            80cc
アルミケース   10-12個    7円  162枚で108円(=100円ショップで購入)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1個あたり         8円-10円くらいの材料費

一度試してくださいね!
朝食やおやつに最適です!

フィリス
03202015           


Posted by Phyllis at 07:46Comments(0)

2015年03月06日

再びフィリスのサーバーにて:OSGRID




 復活 リバイバル フィリスのサーバーより---

たった一つのREGION/SIMだけど、以前の9個のSIMが組み合わさったメガリジョンだけが復活できました。
しかし、これとへいこうしては、どうしてもサーバーを別EXEで立ち上がりません。
INTERNAL IP ADDRESSを0.0.0.0にしてみると立ち上がりますが、テレポートができません。
どこか、PCの入り口がおかしいのでしょうね--

でわまた!
フィリス
20150306

   


Posted by Phyllis at 23:19Comments(0)

2015年03月06日

再びフィリスのサーバーにて:OSGRID




 復活 リバイバル フィリスのサーバーより---

たった一つのREGION/SIMだけど、以前の9個のSIMが組み合わさったメガリジョンだけが復活できました。
しかし、これとへいこうしては、どうしてもサーバーを別EXEで立ち上がりません。
INTERNAL IP ADDRESSを0.0.0.0にしてみると立ち上がりますが、テレポートができません。
どこか、PCの入り口がおかしいのでしょうね--

でわまた!
フィリス
20150306

   


Posted by Phyllis at 23:18Comments(0)

2015年03月03日

OSGRIDの復活について:



(Megakumi1にて撮影03/03/2015)
2-3日前にふと見てみるとOSGRIDは復旧していました。
復旧日は2/25日でした。

とりあえず、昨日ログインしてみると、アバターで入れました。
それではということで、自分のサーバーにスイッチを入れて、SIMの復旧を試みましたがダメでした。

原因があって結果あり」でしょうから、原因を探ってみました。

プログラムで、192.168.11.XXがおかしいと出ます。
調べてみるとこれは、サーバーに使用しているPCのIPv4アドレスです。

いろいろ、調べてみると基本は0.0.0.0ですが、うちの場合には、ル-タ-の変換テーブルの関係で
192.168.11.XXの記載は必要なようです。

一応直したら、SIMはひとつ動くようになりましたが、あとはどういうわけかSTARTUPでとまってしまいます。
つながっているのも、リモートサーバート接続できませんと出るので、やはり保存データーの破損があるために
すぐにプログラムが止まってしまうのでしょう。

おそらく、たこ焼き島から初めてOAR ファイルを使用して、復旧してゆかないとダメなのかもしれません。

追記:03/03/今日少し、休憩日なので、いろいろと「原因」を検討してみましたが、どうも原因は、OSGRIDがダウンしてからMetropolisへ出てそこへREGIONを作ったときにいろいろと設定をいじくったのが原因のようです。
-------------すこし時間がかかりそうです。

2015/03/03/
フィリス  


Posted by Phyllis at 14:40Comments(0)