2015年10月22日
Anglican Church in SL


My linguistic abilities were greatly strengthened when I was taught by a British lecturer called Dr. George H. Gibson, who came from London. He was teaching us Outline of English Literature. He did not know Japanese,
and all his lectures were given in English. I had never gone abroad to study and at first I was not able to understand anything he was saying in his lecture whatsoever, but in about one month, I came to understand almost everything he was speaking about in his lecture of two hours every week.
He was originally from St. Andrew's University(= Momoyama Gakuin University) in Osaka, and at his house, he was also teaching Sociology Based upon Christianity, and in time I was invited to join the group of college students who were learning from him. It opened up an opportunity to associate with students of St. Andrews University and
other women's colleges in Osaka. Often I was invited to see around the City of Kobe with those students I got acquainted with through Dr. Gibson. We went to various restaurants run by foreign residents in Kobe. It was real fun and happiest time of my life!
When about to graduate from college in Kyoto, I was baptised by Dr. Gibson at St. Michael's Cathedral, one of the
largest Anglican Churches in Japan with a congregation of 500 members, made up of Japanese and foreign residents in Kobe. Its choir composed of 150 members is so wonderful, and the service performed.every Sunday is so beautiful and wonderful to see.
When I look back on those days when I was a college student, a number of songs come back to my mind, such as
the Battle of Jericho;
Joshua fit the battle of Jericho, Jericho, Jericho. Joshua fit the Battle of Jericho, and walls came tumbling down,
You may talk of men of Gideon, and you may talk of men of Saul, but there was none like good of Jeshua at the
Battle of Jericho.
Only believe, Only believe, all things are possible Only believe.
Lots of English songs were taught by my seniors who belonged to ESS, English Speaking Society of my college,
and one of the outstanding girl students was Toshie, and she was from Hiroshima, and some time ago I found in our alumini association directory that she lives in California USA as wife of an American citizen, no woder her pronunciation of English was superb, she always taught us at ESS conversation classes at lunch time every day.
Today completely by chance I came across an Anglican cathedral within SL, where beautiful Bible songs are
played through stream broadcast all the time, and I was greatly impressed and pleased when I listened to each song.

I was happy enough to see one of the memebrs of this virtual church, and I learned that this church in SL was created by a British woman living in United Kingdom.
If you are interested in this place, you can teleport to this cathedral at the following url:
http://maps.secondlife.com/secondlife/Epiphany/62/148/45
You can also enjoy beautiful Bible songs at Youtube as well.
Posted by Phyllis at
08:16
│Comments(0)
2015年10月20日
SHOP開店のお知らせ!

Boston Red Soxの帽子


皆様、こんにちはーー
JRの突然の消滅------大変な「ショックでしたが、TSUKIJI SIM内の諸井さんの土地とあかりの土地を加えて、合計3072smの区画にminimini JAPAN RESORTを建設いたしました。
これまでは、Dance設備を充実させましたが、今度はFREE SHOPの設置を行いました。
http://maps.secondlife.com/secondlife/TSUKIJI/57/180/22
1)アメリカ大りーグの野球帽子--すべての球団の帽子
2)男性用の衣服--ネクタイ
3)女性用衣服
4)デジタル時計
5)アニメーション
6)女性用skin56種類
ALL For Gratis= 全品 無料です!
みなさま、どんどん来てくださいね!
Phyllis Watanabe
200151020
Posted by Phyllis at
14:50
│Comments(0)
2015年10月17日
Unforgettable Avatars I met


Chris is her name, and she is the most unforgettable person that I have ever met in Secondlife. I had hardly had any sufficient memory of having met her before, but she says that she has read my blog before and expressed good words about my blog.
(Chris' blog=http://sky2013.slmame.com/)
My impression about this charming person is that she speaks perfect English with excellent fluency and you can hardly recognize her as a Japanese person, until she reveals that she is a Japanese young lady who lives near Yokota American military base in Tokyo. If you ever have an opportunity to speak with her, you will learn that her English is real, genuine English, mastered with patience and efforts over a long period of time.
Another outstanding feature of her is that she can also speak German so fluently. In comparison, I studied German for four years as my second foreign language in college, I can hardly speak German like her. I can only be proud of my German in that I took part in Deutschen Redewettbewerb at a college in Kobe and was awarded a Honarable Mention among the 35 participants who majored in the German language, and I happened to be a student who did not major in German in college.
Another unforgettable person I met in Secondlife is Jo, she says that she lived in United Kingdom till she was twelve, and also stayed in Germany for two full months, and she too is an excellent speaker of English.
She can also speak German all right..


Now I can say for sure with 100 % confidence; Secondlife is filled with a variety of people, some are indecent,non-trustworthy people but a small percentage of people are nice,serious and decent persons with whom I would like to continue to get involved in and associate with as good friends!
Phyllis Watanabe
October 17 2015
Posted by Phyllis at
18:00
│Comments(0)
2015年10月16日
Club Urashima イベント盛会終了!
Tsukiji SIMにおける DJ RELAY イベントは、参加者合計 44名を数え、盛会、成功裏に終了いたしました。
このイベント開催を企画されましたCyber Jockey Horunnさん、Disk Jockey Disco さん、Disk Jockey Koo55さん、
Club Urahima 諸井さん はじめStaffの皆様、SIM OWNER NOBUさん、
参加されましたすべてのお客様、すべての皆様に感謝申し上げます!
これからも、元気に活動をつづけてゆきますのでよろしく、ご支援をお願い申し上げます!




このイベント開催を企画されましたCyber Jockey Horunnさん、Disk Jockey Disco さん、Disk Jockey Koo55さん、
Club Urahima 諸井さん はじめStaffの皆様、SIM OWNER NOBUさん、
参加されましたすべてのお客様、すべての皆様に感謝申し上げます!
これからも、元気に活動をつづけてゆきますのでよろしく、ご支援をお願い申し上げます!





Posted by Phyllis at
21:11
│Comments(0)
2015年10月13日
DJ/CJ RELAY 放送 本日21:00より

本日10/13(火曜日)21:00から23:15まで:Club Urashima (=Tsukiji SIM内)におきまして、
DJ2名/CJ1名による RELAYによる たのしい催しを行います。
生放送による音楽と楽しいおしゃべりをききながら、踊って楽しく過ごしましょう!
21:00--21:45=DISCOさんこと desuko Residentさんのご担当
21:45--22:30=KOOさんこと koo55 Residentさんのご担当
22:30--23:15=ホルンさんこと Horunn Luvさんのご担当
場所は Tsukiji SIMないにあります Club Urashimaにおいて行います。
http://maps.secondlife.com/secondlife/TSUKIJI/30/155/22
多数の皆様のご来場をお待ちしております!
Posted by Phyllis at
05:30
│Comments(0)
2015年10月06日
DJ リレー放送 at TSUKIJI についてご案内!

DJ リレー放送 at TSUKIJI についてご案内!
最近、わたくしが押しかけ女房ならぬ、押しかけバーテンダー(=BAR MADAME)をさせていただいているTSUKIJI SIMにあります CLUB URASHIMA というCAFEで行われる DJ リレーについてご案内申し上げます!
http://maps.secondlife.com/secondlife/TSUKIJI/30/155/22

日時 10月13日(火曜日)21:00から
45分交代でDJ/CJ 3人のJOCKEYによる楽しい音楽放送がございます。
DISCを回して、たのしいお話を担当するのは
DISCOさんーーーくうーさん--- ホルンさん
です。
JAPAN RESORTが、消滅しましたが、JAPAN RESORTで毎日会っていたお仲間が集まっています!
素敵な音楽を聴きながら、ダンスしたり、おしゃべりをしたり、また、あたらしいお友達と、思わぬ出会いがあるかもしれませんよ!
みなさん! 遊びに来てねーー!


2015/10/06
ふぃりす
Posted by Phyllis at
22:47
│Comments(0)
2015年10月04日
Rとの決別=馬鹿なわたし(=終結編)

Rとの決別=馬鹿なわたし(=終結編)
いろんなひどい目にあってきたSLであるが、今朝、Rによる決定的な「非情さ」に直面したのである。
Rの言葉を信じてきた私であるが、今朝見てみると、Rも、別あばのMもEstateから抜けていた-------
SL技術の、隅から隅まで「知り尽くしている」のRのことであるから、やりかねないことである。
かなしいことであるが、こんな人は、わたしの恋人でもなければ、友達ですらもない!
わたしも対抗上、自分の」[友達リスト」からRを、REMOVEしてしまった。
女の性(=さが)は、かなしい」一度深く「愛したら」その人の刻印は深く焼き付いてなかなかに離れてくれないものである。
それでも、Rは、このように[非情にあしらえる」のは、そのような性格の人なのであろう----
自分への反省として:
友達リストで
1)□□□ の一番目のチェックを外せばいつでも、onlineは隠せるのである、しかし、そんなのは、IMを送れば、届くので、嘘はすぐにばれてしまう!
2)□□□の二番目は、居場所表示であるが、好きな人から、居場所表示を隠すなんて、何をするために隠すのか?
それは、一つしかない----浮気でしょう?
二番目を隠す人を、信じるなんてできないことは、明らかである----
Rが、自宅のあるSKYHOUSEとその上の森を削除して、となりに別のboathouseを建設していた。驚いたわたしは、そこに衝撃的な、光景をみたのであった、そのボートハウスのお風呂で、Aという人とお風呂に入ってうれしそうにしていた。
大好きな関係、深い関係でなければ、新しい土地を求めて、新しいskyhouseを建てるなんてことはありえないことである。
3)OFFLINEのときにIMを送ってみたら、Aさんは、Rはここにいるよ」というではないですか----
Aさんとは、なんでもないのよ--」という言葉を、信じてPROFILEにRの写真を追加してみた、そうしたら、こんどは、二人で作ったR.ESTATEから抜けてしまっていた」。このような、いやがらせをなんどもされて、いくら[お人好しで、ばかなフィリスも、「このままではおれない」、ふたりで、所有していたTied Rosesの土地も、まだ1週間のレンタル期間が残っていたけれど
今朝、直ちにAbandon(=放棄)して、その上の家もすべて破壊しておいた。
4)Virtualの世界は非情なもの、悲しいものである。もともとない幻影の世界、アバターも幻影の存在である---
ジャー[すべてがウソの世界だから、どんな嘘も、許されて、どんなことでゆるされるのかというと、そうではないとおもうのである。
5)すべてを引き算して、何かが残ると思う----それは、お互いの「真心(=まごころ)」お互いの信頼関係であるとおもいます。
これが、くずれたら、SLの世界では、すべてが崩壊してしまう。
1004/2015
フィリス
Posted by Phyllis at
08:13
│Comments(0)
2015年10月03日
JAPAN RESORT さようなら!
JAPAN RESORTの消滅!
これほど、大きな衝撃を与えた事件は、なかったのでなかろぅか?
Secondlifeを始めたのも、このJAPAN RESORTから、そうして、一人ぼっちで「さみしくなったら」かならず毎日必ず来ていたのが、このJAPAN RESORTであった!
この「ヒトデ」のかたち」をしたJAPAN RESORTは、世界の人が集まるHUBであり、日本を代表する「すてきなSIM]であった。 アメリカ人、ドイツ人、フランス人、ポーランド人、イギリス人、韓国人、中国人、カンボジア人、マレー人、香港人、
日本語を覚えたい外国人、在日の外国人、そして、友達や恋人がほしい日本人===
すべては、ここから始まったのである!
あちらこちらにあるカフェやバー、寝転ぶことのできる砂浜、桜の木々、そして、必ず行ったのはdance floorだった。
美しい女性やハンサムな男性、そうして、みたこともない蛇の体をした女性とか、巨大ロボット、そうして、必ず競い合ったのは。自分で作ってきて人に見せ合ったgesture/UMAUMA/OHK体操/ぽにょぽにょ)などが、なつかしい!
ところが、世界や日本の経済の破たんがすすんで、中心となっているJAPAN RESORTの経営を支えていたと思われる、
10個あまりの周囲のSIMが、テナントをなくし、次々と消滅してしまった。
さらに、別の経営者となっているKAZE/SOLA/などの一部のSIMは、のこっているものの、JAPAN RESORTに付属していたHOME STEAD Piyo や、Goodluckyさんがレンタルで借りていたSIMなどのSIMは、リンデンから、直接でなく、もとの
TEACUPの会社関係の持ち主からのまた貸し物件であったらしい-----
そのために、現在の持ち主の[意思に関わりなく」LINDEN から借りていた、持ち主の地代支払い状況の不良のために、強制的に、JAPAN RESORTは閉鎖されてしまったようである。
9月半ばにとっぜん、テレポートができなくなり、おや?」と思ったのであるが、春には、Daikinの TrenzaのSIM群、そして夏には、Bagnata LOVEHO, TOYOTAと有名な日本人のSIMが、閉鎖され、ここだけはと、心のよりどころとしていたのがJAPAN RESORTだった! そのJAPAN RESORTが消滅してしまった!
そうして9/20の日曜日(=そして、時差の関係で21日(月)の午前2時ころまで)残務整理のためにJRは、臨時OPENされたけれど、名残り惜しいJRに「さようなら-」をするために6-70人くらいの「JAPAN RESORT」心から愛する人々が、集まって、
一つ一つと削除されてゆくSIMを眺めながら、ダンスをしながら、あるいは、悲嘆にくれて立ち尽くしたりする、各人それぞれのスタイルで、このSIMの最後をみまもったのであった!
最後に、このような、楽しいSIMを大きな個人的な負担で経営されてきました、XengLong Keng様に、心からの感謝と、突然のご不運にたいして、同情の心を捧げます!
phyllis watanabe
2015/10/03










これほど、大きな衝撃を与えた事件は、なかったのでなかろぅか?
Secondlifeを始めたのも、このJAPAN RESORTから、そうして、一人ぼっちで「さみしくなったら」かならず毎日必ず来ていたのが、このJAPAN RESORTであった!
この「ヒトデ」のかたち」をしたJAPAN RESORTは、世界の人が集まるHUBであり、日本を代表する「すてきなSIM]であった。 アメリカ人、ドイツ人、フランス人、ポーランド人、イギリス人、韓国人、中国人、カンボジア人、マレー人、香港人、
日本語を覚えたい外国人、在日の外国人、そして、友達や恋人がほしい日本人===
すべては、ここから始まったのである!
あちらこちらにあるカフェやバー、寝転ぶことのできる砂浜、桜の木々、そして、必ず行ったのはdance floorだった。
美しい女性やハンサムな男性、そうして、みたこともない蛇の体をした女性とか、巨大ロボット、そうして、必ず競い合ったのは。自分で作ってきて人に見せ合ったgesture/UMAUMA/OHK体操/ぽにょぽにょ)などが、なつかしい!
ところが、世界や日本の経済の破たんがすすんで、中心となっているJAPAN RESORTの経営を支えていたと思われる、
10個あまりの周囲のSIMが、テナントをなくし、次々と消滅してしまった。
さらに、別の経営者となっているKAZE/SOLA/などの一部のSIMは、のこっているものの、JAPAN RESORTに付属していたHOME STEAD Piyo や、Goodluckyさんがレンタルで借りていたSIMなどのSIMは、リンデンから、直接でなく、もとの
TEACUPの会社関係の持ち主からのまた貸し物件であったらしい-----
そのために、現在の持ち主の[意思に関わりなく」LINDEN から借りていた、持ち主の地代支払い状況の不良のために、強制的に、JAPAN RESORTは閉鎖されてしまったようである。
9月半ばにとっぜん、テレポートができなくなり、おや?」と思ったのであるが、春には、Daikinの TrenzaのSIM群、そして夏には、Bagnata LOVEHO, TOYOTAと有名な日本人のSIMが、閉鎖され、ここだけはと、心のよりどころとしていたのがJAPAN RESORTだった! そのJAPAN RESORTが消滅してしまった!
そうして9/20の日曜日(=そして、時差の関係で21日(月)の午前2時ころまで)残務整理のためにJRは、臨時OPENされたけれど、名残り惜しいJRに「さようなら-」をするために6-70人くらいの「JAPAN RESORT」心から愛する人々が、集まって、
一つ一つと削除されてゆくSIMを眺めながら、ダンスをしながら、あるいは、悲嘆にくれて立ち尽くしたりする、各人それぞれのスタイルで、このSIMの最後をみまもったのであった!
最後に、このような、楽しいSIMを大きな個人的な負担で経営されてきました、XengLong Keng様に、心からの感謝と、突然のご不運にたいして、同情の心を捧げます!
phyllis watanabe
2015/10/03










Posted by Phyllis at
20:28
│Comments(0)
2015年10月01日
体力とENZYMEの関係!?X


高校生のころから、時々考えたことがありました=
100の体力があるとして、100のうちから80を何かの活動に用いると、残るは20しかない。
だから、例えば、「野球部のひとが、授業時間中は、「ほとんど死んでいるが、午後4時になるとかっと目を見開いて
途端に元気による8時まで練習することができる---
また、ブラスバンド部の人は、朝6時から8時まで、トロンボーンやトランペットなどの練習をして、それから放課後も練習すると、残る体力はわずか、家に帰るとぐったりとして「寝てしまう」
つまり「文武両道は至難の業である」---------
You cannnot eat your cake and have it too-
(ケーキは食べるとなくなる)である。
母が、心臓病で昨年亡くなってから以来、健康法の本を読んでいるのだが、医学を信用しすぎると、もらう薬で命を落とすことになる==母が、たおれたときに、駆け付けた「主治医」は、長年「高血圧の薬」を飲んでいた母が、心不全」になることは知っていた。
「心不全」になると、それは治らない------2度-3度と入院を繰り返し------さらに心臓の力が弱くなって、天国への道が近くなってゆく」
医者の出す薬には、血圧の薬だが=インターネットで調べてみると:
血圧の薬というものは:どのようにして、血圧を下げるのか」というと:
1)血管を広げて血圧を降下させる。
2)心臓の打つ力を弱めて、血圧を降下させる」とあるではありませんか?
こんなことをすれば、心臓がよわって、「不整脈」がはじまり--だんだんと加齢とともに心臓がますます、弱められて、さらに体力、生命力が弱くなってしまう。
--------------------------------------------------------------------------------------------
最近、芸能人の死亡が多い!病気などの原因はいろいろであるが、その原因は、かなり、良くわかるのである--
かれらは、規則正しい生活ができないから、
体力=体内のENZYME(=すべてを行うもとになる酵素)を使い果たして、体の故障を直すもとになるエネルギーを消耗してしまうからである」
SLも、夜寝ないでやるとおなじことになり、肝臓や心臓を傷めてしまう」から注意が必要であると思える--
2015-01001
Posted by Phyllis at
17:43
│Comments(0)