ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年10月31日

Openspace 地代の値上げをめぐって

Openspace地代の値上げ?
次々と、発表されるLINDENの方針には、驚かされる。
来年1月から、Openspaceは、現在の地代75米ドルから125米ドルに値上げ、
Openspace自体の価格も250ドルから、375ドルに値上げだそうである。
(Openspace Pricing and Policy Changes
Monday, October 27th, 2008 at 6:05 PM by: Jack Linden)
http://blog.secondlife.com/2008/10/27/openspace-pricing-and-policy-changes/


値上げの理由は、『当初考えていた、Openspaceというものの『軽い使用」という
意図とちがった Heavyな使用をUSERがする」からというのであるが、
「理由付け」は、いずれであれ、値上げしたいのがLINDENの腹のうちであろう
とおもう。

最近、SLの人口は、『どんどん減少』の傾向らしいが、当初$25ドルくらい
会費をとっていたといわれるSecond Lifeが、BASICを無料にして
爆発的に『会員数が増加」したらしいけれども、
最近の傾向を見ていると、
どちらかというと、悪いほう、悪いほうへと推移しているように
思える。

Mainlandでは、SLをやめるので、『土地」を売りに出している人が
多いし、
SLで、一儲けしようと
「がんばってみたけど、
儲からないので、やめていく」
クリエイタ-の人も多い」
(儲かると、「火」をつけた、マスコミにも責任はあると思いますけど)
第一、必要とされる『膨大な時間』に比べると、RLの1/10の経済では
儲かるほうが不思議でしょう!

それにもかかわらず、
アメリカのanimationやる人の月収250万円とか
フランスの女の子で月収15万円
それに、東京の人で、月収150万円の人も居るようだけど。。。

土地を借りる人への、情報だけど---
あの有名なAnsche Chungの土地は、めっちゃ安い-
1024 sqmあたりが、$6 米ドル600円だから、4096 sqmかりても、2400円だよね、
日本だと倍くらいとられるよね。
「どして?」と人に聞いたら、
400もSIMを持つAnsche Chungへの地代は、ほかとは
比較になららいほど、Lindenはやすく提供しているらしい。

200810.31 Phyllis Watanabe 記す

  


Posted by Phyllis at 22:18Comments(0)