2016年08月06日
気になる日本人英語(2) You are painful.


今日、ガチャで入手した本だらけの物語作家の家で、本を読んでいましたら、こんなことが書いていました:
I looked for the clover so that you might become happy.
Please come to my house.
I present you the clover of happiness.
I am always waiting for you here.
You come here when you might be painful.
Please go up the tree and look up into the sky.
Surely, it is likely to be able to become a smile.
(訳)フィリスの訳です。
あなたが幸せになるようにクローバーを探したよ。
あたしの家に来て頂戴。
あなたに、幸せのクローバーをあげるわ。
あたしは、いつもここであなたを待っているの。
あなたは、苦しそうなときにここへ来るわね。
木に登って、空を見上げてごらんなさい。
きっと、微笑みに変わるでしょう。
日本語の訳は、これでよいと思う」のですが、最初この英文を読んで、あれっと」と思ったんです。
三行目の英文です=
I present you the clover of happiness.
あれ? これは、どうも英米人が書いた英語では、ないなー」て感じました。SLを九年もやっていると、本当に頭の中に「英語細胞」が本当に増殖してきましたねーー。^^
presentは、provide/supply/furnishと同類で、I present you with the clover of happiness. と withがいりますよね。
これで、直すと;
I looked for a four-leaf clover so that you might be happy.
Come and see me at my house.
I will present you with clover of happiness.
最後の行は、幸福のクローバー」は抽象名詞化して theはいらない= clover of happinessとなります。
次の2段目は、1行目の I am always waiting for you here. 間違いはないです。
2行目は、 You come here when you might be painful となっていますが、これは間違い/=日本人が最も間違いやすいところです。
dangerousなどと同じように、「人間を主語にできない」形容詞です。Painful=苦痛を与える」という意味です。
苦痛であるというときには、You have a pain/ You are in pain.です。 You are in danger.と同じです。
苦痛を感じている。苦痛な目にあっているのは、You are in pain であって、You are painful とか、You are feeling painful じゃありません。
ここは、 You come here when you are in pain./You come here when you may be in pain.
Please go up a tree, and look up into the sky.
「空を見上げる」=look up into the sky は間違い。look up at the skyといいます。
最後は、英語じゃーない。be able to = can だけれど、人間が主語。
ここは、Your pain will be surely possible to turn into a smile.となるでしょう。
最後に、フィリス式英語です:
I looked for a clover so that you might be happy.
Come and see me at my house.
I present you with clover of happiness.
I am always waiting for you here.
You come here when you may be in pain.
Go up a tree and look up at the sky.
Your pain will surely be possible to turn into a smile.
フィリス
0806/2016/
Posted by Phyllis at
20:50
│Comments(0)