ソラマメブログ

2013年07月17日

OSGRID REGIONとMEGAREGIONの同時起動

OSGRID 普通SIM/REGIONとMEGAREGIONの同時起動について:

昨夜、showerを浴びているときに、ふと頭をよぎったのは:

もしかしたら、akariにもMEGAREGIONの同時起動が可能なのではないかということでした。

1)これまで、同時起動できなかったのは、「定義ファイル」内での間違いがあるのではないか?
2)普通REGIONを起動しておいて、MegaRegionの方のEXEを立ち上げると、
Exception:System、Net、Sockets,
Socket Exception;通常各ソケットアドレスに対してプロトコル、ネットワーク、アドレスまたはポートの
どれかひとつのみ使用できます。

そうして、場所 行 1694 1634 95 224 179 316 278
に問題があるとの表示です。


PC音痴のわたしには「何のことか」は分かりませんが、とりあえず調べて見ました。

まずMEGAREGION側です:

使用ポートは9020/9021/9022/9023/9024/9025/9026/9027/9028 の9個のportです。

其れに対して、これまでの普通のSIM/REGION側ですが

使用ポートは9000--9023までのうち21個のポートです。


発見された間違いは9020と9021のポートが重複していました。
その他、廃止されたSIM/REGIONは9015/9022/9023でした。

したがって、9020と9021のポートが重複していたためにMEGAREGIONのEXEが動いてくれなかったようです。
BBR-4HG ルーターの方の設定で「確認」してみると、ネットワークの「変換表」では9000-9036までの使用可能な
設定にしていたので;

MEGAREGIONにおいては、9024-9032までの9個のportを使用することに決めて、
Region.iniの書き換えを行いました、しかし同時起動はできませんでした;

念のために、これまでのSIMを稼動しているOpenSim.exeを QUITして、
MEGAREGION用のOpenSim.exeを起動して見ると見事起動してくれました。

いろいろと設定のYes,Noを聞いてきます。

以前おいていたShuwatch3というSIMに関連付けますかとか聞いてきますのと
ESTATE NAMEを聞いてきたり OWNERの名称などを聞いてきます。
それに答えると、9個の「たこ焼きSIM群」が出現し、
そのSIM間を「飛行」してみると、「何のギクシャク」もなくスムーズに飛行できました。

一応MEGAREGION 単独でいままでのSIMをやめるのであれば、このままで成功となるのですが
友達が「精魂こめて」制作したSIMがいくつもありますので、閉じることは出来ません。

どうして、同時起動できないのか?
自問自答ですが=たぶん SIMにはUDP プロトコルのPORT割付をしているのに、OPENSIM.EXEの方に
割付していない=任意になっている=これが原因なのでしょうか?
OSGRID REGIONとMEGAREGIONの同時起動





自分が昨夜「ふと思った」のはこのことでした。

つまりMEGAREGIONのOPENSIM.EXE プログラムにTCPで、9024-9032を開放し
従来のREGION用には OPENSIM.EXE プログラムにTCPで、9000-9023を開放する

これで、同時起動が可能になるのではと思うのですが、だめでしょうか?
なお、FIREWALLの受信の例外規則での定義ですが、これだけで出来るのでしょうか?

先輩! よろしくご指導くださいね!

なお、私のPC環境は次の通りです。

OS=Windows7 Home Premium 64BIT
CPU= Intel i-7 3770K
MB= Asrock Z-77 Extreme
Memory=16GB
SSD=128GB
HDD=500GB
Graphic B=GeForce610 

フィリス
20130717



 




Posted by Phyllis at 11:21│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。