2014年09月30日
テレポーターなしのGRID移動に挑戦!
テレポーターなしのOPENSIM GRID間の移動に挑戦!
hypergateというOPENSIMのテレポーターなしでも GRID間の移動がうまく出来ました。
別にフィリスことあかりが知っていたわけではありませんが、あるOPENSIMのTELEPORTERのそばに
次のような「掲示」がありました。

(要旨和訳) ゲートなしでHYPER移動する方法
ハイパーグリド・ゲートが働かないときに、(=メタバース上では、特別変わったことではありませんが)このウェッブサイトが、ハイパーグリッド内のシムへ地図によってアクセスすることを可能にしてくれます。
あなたのVIEWERの地図を開いてください。そーしてサーチ・ボックスに訪問したいWORLDのアドレスを入れてください。数秒たつと貴女が行きたい場所の地図を示してくれます。
覚えていてほしいのは、すべてのグリッドにスイッチが入っているわけでなく、そして、HYPERGRID移動を可能としていないとか、閉じられたグリッドもあるということです。
もとのホームに戻るには、WORLD---TELEPORT HOMEにするとあなたのアバターが作られたグリッドに連れ戻してくれます。
1)はたして、TELEPORTERなしで、HYPERGRIDの移動が出来るのかを試して見ました。
2)JOGRID(=JAPAN OPEN GRID)で作成したアバター(=AKARI)に、METROPOLISで立ち上げたPhyllisというアバターが呼ぶ形にして、フィリスのいるSIMの位置を、VIEWERの地図でURLを取得し(=クリップ・ボードに記憶)、JOGRIDにいるAKARIがカーソルで、JOGRID上から、地図を開いてSEARCH BOXにURLを貼り付ける---
ただ、PHOENIX VIEWERでは、hop:という「余計な文字」が入るのと、グリッドの番地まで入りますが、それを除くと
みごとjogridからMetropolisのSIMまでテレポートできました。

ご対面の様子です。右側がAKARI 左側がPhyllisです。
これで、Jogridで少ないitemもPhyllisからもらえます。
2014-09-30
hypergateというOPENSIMのテレポーターなしでも GRID間の移動がうまく出来ました。
別にフィリスことあかりが知っていたわけではありませんが、あるOPENSIMのTELEPORTERのそばに
次のような「掲示」がありました。

(要旨和訳) ゲートなしでHYPER移動する方法
ハイパーグリド・ゲートが働かないときに、(=メタバース上では、特別変わったことではありませんが)このウェッブサイトが、ハイパーグリッド内のシムへ地図によってアクセスすることを可能にしてくれます。
あなたのVIEWERの地図を開いてください。そーしてサーチ・ボックスに訪問したいWORLDのアドレスを入れてください。数秒たつと貴女が行きたい場所の地図を示してくれます。
覚えていてほしいのは、すべてのグリッドにスイッチが入っているわけでなく、そして、HYPERGRID移動を可能としていないとか、閉じられたグリッドもあるということです。
もとのホームに戻るには、WORLD---TELEPORT HOMEにするとあなたのアバターが作られたグリッドに連れ戻してくれます。
1)はたして、TELEPORTERなしで、HYPERGRIDの移動が出来るのかを試して見ました。
2)JOGRID(=JAPAN OPEN GRID)で作成したアバター(=AKARI)に、METROPOLISで立ち上げたPhyllisというアバターが呼ぶ形にして、フィリスのいるSIMの位置を、VIEWERの地図でURLを取得し(=クリップ・ボードに記憶)、JOGRIDにいるAKARIがカーソルで、JOGRID上から、地図を開いてSEARCH BOXにURLを貼り付ける---
ただ、PHOENIX VIEWERでは、hop:という「余計な文字」が入るのと、グリッドの番地まで入りますが、それを除くと
みごとjogridからMetropolisのSIMまでテレポートできました。

ご対面の様子です。右側がAKARI 左側がPhyllisです。
これで、Jogridで少ないitemもPhyllisからもらえます。
2014-09-30
Posted by Phyllis at 09:51│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。