ソラマメブログ

  

Posted by at

2015年08月09日

SLって「出会い系」サイトなの?





JAPAN RESORTで座ってボー」としていたら、ある男性から、わたしが「恋人募集と書いていたからとIMが来ました、
★毎日会えなキャー無意味だわねー」
とか
いろいろ話していて
★あたしが昔、SIMを4つ持っていたこと(=それもカナダ人の彼氏が資金援助してくれたからもてたのだけれどー
★わたしが、彼氏に教えてもらっていろいろ作れるようになったこと++
  ANIMATIONも教えてもらった」ことなど話していると、
★「話が合わないから、付き合うのはやめにしておく」と言われてしまった!

でも、付き合いだしてから、別れるよりはいいかと思う

でも「モノづくり」はあかりは一番嫌いで、いつも教えようとする彼氏から逃げ回っていたのに、
ものづくりする女は嫌いといわれて、かなりショックでした。

VIRGINS BAYにつくっていたお店はすべてたたんでしまいました。
SKYもすべて消去
いつでも撤退できるようにしたところへお客様が来たのでまた驚きでした!
でもーもうしばらく休憩です。

★日本の男性で、土地を所有したり、ものづくりしている人は少なくって、なんにもしないでうろつくだけという人が
多いんでしょうね!

少なくとも、AKARIにとっては
SLは楽しく遊ぶけれども、SCRIPTを学んだり、モノづくりを学んで作れるほうが楽しいし!
作れる人を尊敬している! 自分もつくれるようになりたい!と思うのが本当だと思います!

ただ、SLに出るだけで、お買いものしないし--何もしないでたのしいはずがない!
ただ、女の子といちゃつくだけというのは「恥ずかしい」のではありませんか?

ふぃりす
2015/08/09


  


Posted by Phyllis at 23:34Comments(0)

2015年08月07日

今「琉球」が熱い!








一つ減り、また一つとSECONDLIFEのSIMたちがなくなって行く。
先月は、LOVEHOが消滅し、今月末には、TOYOTAとJAPANが消滅する予定らしい。

ただ、このように「消滅RUSH」が続く、SECONDLIFEの中で、MORE VavilleさんのSIMは非常に元気がいい!
以前、私が経営していたCrossfade Skyの住民でしたが、MOREさんが「増殖動物」を飼育しだしたので、クレイムをつけたら、さっさと引き払って自分のSIMを設立し、増殖動物専門のSIMを作ってしまった!
たちまち3個ものSIMをつくってしまったつわものである。
 
最近時々訪れるのですが、沖縄の島を映したというRyukyu SIM 人も大勢来ているし、しかも外人の人も多い/これからますますの発展をみられるSIMじゃないでしょうか?

フィリス
2015/08/07

  


Posted by Phyllis at 07:05Comments(0)

2015年08月04日

カップル記念写真POSEBALL








このような、男女カップル記念写真撮影POSEBALLを作りました。
ようやく、そく使えるようにしましたので、無料にて提供いたします。

場所は、Virgins Bayの Akari's Animation Studioで頒布しています。
ご自由にL$0で入手して、遊んでください!!

お店の場所は次のところです。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Virgins%20Bay/54/9/21

皆様のお越しをお待ちいたしております。


フィリス
0804/2015
  


Posted by Phyllis at 08:04Comments(0)

2015年08月03日

記念写真アニメーション頒布します。





こんにちわ----
新作-----記念写真撮影用 poseball です。
わたしのお店で無料頒布中です。

ご自由にL$0で入手して、遊んでください!!
お店の場所は次のところです。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Virgins%20Bay/54/9/21

皆様のお越しをお待ちいたしております。



20150803
   


Posted by Phyllis at 23:16Comments(0)

2015年08月03日

いたずらアニメーション Trapped 








今回ご提供しますのは、いたずらアニメ-ションで、trapped(わなにとらわれて)です。
アメリカの人に依頼されて、つくりました。
ロール・プレイなどで、ちょっと遊び心で使えます。
1)アニメーションのファイル1個
2)赤いボールに入れていて、作業不要、即、使えるもの1個

入れていますので、ご自由にL$0で入手して、遊んでください!!
お店の場所は次のところです。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Virgins%20Bay/54/9/21

皆様のお越しをお待ちいたしております。

フィリス
20150803

  


Posted by Phyllis at 15:04Comments(0)

2015年08月03日

Akari's Animation Studio開店!







これまで、教えてくださったsecondlifeの先輩の皆様に感謝の気持ちを込めて、フィリスことあかりの
ANIMATION STUDIOを開店いたしました!

すべてのITEMはL$0で販売します。
1)先日のBARTENDERのほかに
2)ソファーや木の上でくつろぐANIMATION
3)舞台で歌うANIMATION
4)その時持つマイクロフォン(6本x3=18本)
などを、無料・販売しております。

場所は次のところです。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Virgins%20Bay/54/9/21

皆様のお越しをお待ちいたしております。

2015/0803/




  


Posted by Phyllis at 00:57Comments(0)

2015年08月02日

The Way I Study English/


The Way I Learn and Improve English:

*Each day I try to put down what comes across my mind in English
*Today I have IP- Banned the person who is always writing something spiteful against me as his comment;
I really do not know who he or she is, but judging from what the person writes to me as his comment, it seems that person must be a male person.

* I happened to meet my ex-lover T from Germany, and even though I tried to speak in German, he insisted on speaking in English, oh yeah his English is superb, but my English has improved a lot since he and I were married three years ago.
We talked about those happy days when we started to live together, first on Santorini, Skiathos, and then in Dobinson, Electric Lady land on Mainland. He was extremely excellent in every field, ranging from SL techniques to reallife economics, politics,philosophy, linguistics, religion, and literature.
Upon mentioning about some German novelists or poets, he was able to show me some of the examples of that poet's poetry in a notecard form, and that surprised me in great measure!

While we were speaking, I referred to that Turkish gentleman who was married in secondlife to an American girl called Britney. After I parted from T, I learned that something was wrong between the Turkish boy and the American girl, and in time they sold all their land parcels in Dobinson, and as a result, I bought most of their land
parcels.
The story I heard from Britney was the saddest story I had ever heard. Britney loved the Turk so much that she wanted to marry him in real life, called him by international phone and that she converted her religion into Mohammedanism,and went to Turkey to find that he had his wife and children. I told her that she could marry him in a Muslim country like Turkey even though he had a wife and his children. But the reality in Turkey is different from other Arabic or Muslim countries where they are allowed to have multiple wives. A Turkish man can possess only one wife even though it is a Muslim country.
When I told about this story he looked surprised and interested as well.

It is nice to look back on your past days and talk about your sweet happy days of your past!

I enjoy speaking as most of any female persons do, whether you speak in Japanese or in English.
I am not translating from Japanese into English, but simply writing down what comes across my mind, yes I am thinking in English, so my English will be so easy to follow and understand as English.

I have learned to further develop my English through communicating with English speaking natives and with non natives, but so far I have been satisfied with what I was able to acquire !

Sometimes I am surprised to learn that what we eat here in Japan are eaten differently from them,such as pumpkins. We in Japan eat pumpkins by boiling them using such seasonings as sugar, soysauce and mirin, but in the United States or in Canada, they eat only as pumpkin pies.

I still don't know who he is that always gives me his spiteful comments as regards my Japanese and English, but I have never seen his authentic、beautiful Japanese or English sentences or words; I have seen only his dirty words
or comments at all so far. Judging from the fact that he does not or cannot value the qualtiy of my smooth natural English, he is not able to evaluate my English in the truest sense of the word.

My beloved ex-lover k used to say that phyllis should ignore any foolish comments from anybody you don't know. And I believe what she has told me is quite valuabe and still cherish her good piece of advice!


Phyllis Watanabe
20110629/
Republished/0802/2015/


  


Posted by Phyllis at 22:44Comments(0)

2015年08月02日

QAvimatorの使い方(5)復習・追補版


Qavimator-PlusAlpha(5)追補版

先日、親友にQavimatorの使用方法を話していたら、使い方は分かったけど、
編集のときに、 「KEY FRAMEを一番上から一番下まで、一括削除はどうするの?」と聞かれた。

知らなかったので、ほかのひとに聞いて回って、分かりました。

あるframeの key frameをすべて一括削除するには;

1)該当のframeに赤い線を合わせる。
2)アバターのいるFloorをクリックする。
3)下部にある2個のボタンの右側をクリックする。


これで、一括削除ができます。

*なお、前回述べたすべての「関節」に「0」のところを「1」にしてやるのは、2 frame目に、定義してやれば、
残りは、そのままでOKAYです。もちろんこの2 frame目は、そのままCOPYして最後から2番目にPASTEします。

フィリス記す
20110622
2015/0802/再掲載
  


Posted by Phyllis at 22:33Comments(0)

2015年08月02日

QAvimatorの使い方(4)復習編




QavimatorについてーPlusAlpha(4)追補

Qavimatorの「使用方法」について、かなり習熟したつもりであったけれど、まだ、疑問がある部分があったので、
インターネットのWEBで調べてみました。
このサイトです。
http://home.comcast.net/~dburson/Notes-Animation%20Class%202%20-%20Animation%20Creation.txt

*無料のソフトは、すぐにDOWNLOADして使えるし、便利ですが、取扱い説明書がないし、WEBでみつかるけれども
英語は、即、読んで分かるものでもないので、そこの不便さがあります。

*ところで、Qavimatorで、おかしいなーと思ったのは、腕の関節が、自由に動かない」ことでした。
ほかの項目で、上記のNCIの説明を読んでいたら、分かったのは、Joints(関節)にlimit(制限)がかけられていて
自由に動かない」ようにSTOPされているとのことでした。
詳しくは、書いていません=
探してみると、Qavimatorの上部にある Optionをクリックして、Joint Limitsにつけられているチェックをはずすと
腕は、自由に動きます。




*これで、Qavimatorは、かなり自由に使える」と思います。

QavimatorとPoserの両方を使ってみて、思ったことですが、SLに特化して作られていることからして、
Qvimatorのほうが、はるかに使いやすいと思います。

*Poserの方は、引っ張ると腕や、脚の動きがすぐに見えるので、User Friendlyですが、BVH ファイルしか
出力してくれないので、編集は、すこし面倒じゃないでしょうか?
Poserは、どう編集するのか、もう少し、わたしにとっては勉強の必要がありそうです。

Qavimatorの編集で、さらに「分かったこと」;

*ひととうり出来上がってから、「ぴっくと」動いて「不自然」な動きを除去するためには、key frameを
削除」しなければいけません。保存するときには、同じファイルをxxxx.avmとxxxx.bvhの2種類を
作っておいて,容易に編集できるxxxx.avmのファイルを利用して、該当のkey frameを削除します。
削除するには、コンピューターのDEL KEYを使用します。削除すると、後ろのkey frameの位置がずれますので、INSERTキーを使用して、修正します。 

これで、Qavimatorは、完全に編集できるはずです。

*前回の説明で、もう一度繰り返すと:
1)動かない関節もXYZのparameterの0は、必ず1にしてやること/
2)frame2と最後のframeよりひとつ前を同じ動作にすること=つまり Frame2を copyしてpasteすること

以上が、自然でSMOOTHなanimationをつくるための重要なポイントです。

不明な点がありましたら、フィリスまでIMください。

フィリス記す
20110621
2015/0802再掲載/




  


Posted by Phyllis at 22:29Comments(0)

2015年08月02日

Poser7に挑戦!





Poser 7 への挑戦!

Qavimatorをやっとマスターしたところだけど、先日会った方が、アバターの頭の後ろに手を回したPOSEを作っておられた。

わたしも作ろうと、やってみたけれど、Qavimatorでは作れないことが判明した。
ご本人に尋ねてみると、やはり Qavimatorではなくて、Poser8でつくったらしい。

以前 Poserを使っていろいろ作りたいと思って買っていた、限りなく「新品に近い」Poser7をPCの中に入れていた=どうしても、その人と同じものを作りたくって、挑戦してみました!

Defaultの男性アバター SIMONは削除して、Wさんに教えてもらっていたSL Femaleと SL Maleというアバターに入れ替え。

さらに、Qavimatorと共通するし、SLへもUPLOADできるBVH fileを用います。

使ってみると、What you see is what you get
で、手や胸、腰の動きなども、クリックして引き延ばせば、その通りに動くし非常に楽です。




ただ、足が同じ具合に動かないので、インターネットで調べたら、「インバースキネテイックス」のタグのその下層で右足と左足のチェックを外すと、両腕、胸などの上半身と同じに動かせます。

これで、Poser 7も動かせるようになったので、あかりのAnimation制作も、Qavimator/Poser7 二つのソフトで作れそうです。

phyllis watanabe
20110617
2015/0802再掲載


  


Posted by Phyllis at 22:26Comments(0)

2015年08月02日

QAvimatorの使い方・復習編(3)





Qavimatorについて-Plus Alpha(3)追補 + 応用編

Qavimatorについて、おおよその「使い方」「特徴」がわかったところで、某社の「アバター・メイキング」という参考書を読み返してみました。まだ、理解していないところもあったし、まだ、試みていない部分もあるようです。

*アバターのanimationをuploadする際に「手の表情」は、該当するものを選ぶと、手が開いていたり、こぶしをにぎった形に
なるんです。
*顔の表情を定義する部分がありますが、これは「働かないようです。
*やはり、Poser7でやらないと、表情までは無理なようです。

*とくに、入念なanimationは、なるほど、最低150-300コマですが、動きの少ないものなら、30-60コマでも大丈夫のようです。

 ひととおり、使い方が分かったところで、これからは、毎日1-2個は必ず作るようにしたいと思います。

*すごく、むずかしいなー」と思うのは、手のひじの部分の動きは、realの人間の動かし方とはずいぶん違っていることです。
*そこだけは、すごく抵抗があります。

SL Viewerのフロントの部分にすごく SEXYな写真がありました。
同じポースのanimationを作ってみました。

これが、わたしの作ったポースです。





少しは進歩できたかなー」と思いますが、毎日できることの幅が増えて楽しみです。
これからは、方々を見て回って、いろいろなposeを試して、自分でも作ってみようと思います。

*わたしのREZZ以来4年が過ぎました。5/15日が、誕生日だったけど、だれも REZZ PARTYは開いてくれません=
自分ひとりで、お誕生日は、祝う」ものかなー

いずれにせよ、ここまで、これたのは、やっぱり、いろいろと教えてくれた「先輩」や恋人、友達です。
感謝の気持をこめて、わたしからのプレゼントを贈ります。

*Multi-animation Sofaと Singer Animation + Microphone、それにSEXY POSEのAnimationの3点です。









場所は、CrossFade sky にある NO PLAN Cafeの東側です。
http://slurl.com/secondlife/CrossFade%20Sky/104/198/22

ソファーの実物は、お隣のCrossFade Akolandにおいています。
http://slurl.com/secondlife/CrossFade%20Akoland/206/35/28

ご関心のあるお方に、差し上げます。

フィリス
02110611
2015/0802/再掲載


  


Posted by Phyllis at 22:22Comments(0)

2015年08月02日

QAvimatorの使い方・復習編(2)



Qavimator Plus Alpha(2)-追補版

昨日Qavimatorについて書きましたら、たくさんの方が見てくださいました。
ありがとうございます。
http://phyllis.slmame.com/e1102124.html


少し気になる部分が、ありましたので、追加説明です。

この部分です:
7)animationを作るときに、動かさない関節にも、すべてClickして、関節の動き 0にはしないこと、うごき1は、動かないが、動作することにはなる。ちなみに、すべての関節とは、あたま、首、右肩、右上腕部、右下腕部、右手、左肩、左上腕部、左下腕部、左手、胸部、下腹部、お尻、右上肢、右下肢、右足首、左上肢、左下肢、左足首=合計19の関節です。


<動かさない関節にも、すべてClickして、関節の動き 0にはしないこと>、うごき1は、動かないが、動作することにはなる>
の具体説明です:

Qavimatorのグラフ表示で=一番下、左側ですが、動作を変更する部分において:
いちばん上から見ると、
positon
hip
abdomen
chest
neck
head

lCollar
lShldr
lForeArm
lHand

rCollar
rShldr
rForeArm
rHand

lThigh
lShin
lFoot

rThigh
rShin
rFoot

と19個並んでいますが、動作に関係ない部分にも、かならず 回転角度 X軸、Y軸の部分に 数字の1を入れます。
なお、実際の動作は、1では動作しません。
また、本当の動作する箇所は、あばたーの回転部分は、その部分を回転させて、記憶させます。

以上です。

フィリス
20110607/
再掲載2015/0802/



  


Posted by Phyllis at 22:18Comments(0)

2015年08月02日

Qavimatorの使い方・復習編(1)

画面1



画面2



画面3




Qavimatorの使い方について:

いつも、思うのは、どの『説明」を見ても、このanimationをつくるソフトが、すごく使い方がやさしいと書いているのに、
肝心のじゃー「どうのように、どう動かして、どう保存するか」について、すこしも書いていないことなのです。

むかし、中学生/高校生の時代に、アカリは『数学」が苦手で、成績不良でした。
でも、いまは、中学生などに教えることが、できます。なぜ、あの頃できなかった=実に簡単なことです。
数学の教科書や、参考書では、「かっこよく」記述するためか、紙面のスペースの節約のためにか、数式/計算の途中を
意図的か、無意識的にか、省略して記述しています。

コンピューターや、ソフトに詳しい人にとっては、QavimatorやBlenderや、GIMP/Photoshop  Poser7 などのソフトを
使いこなすのは、いとも簡単なことなのでしょう。

わたしは、SL関係の参考書を買って、よんでみました。
「こうして、そうしてxxxxxx」と書いていますが、ほとんど、なにを言っているのかがわかりません。
key frameがどうとか、こうとか、かっこよく書いているが、技術用語の羅列で、わたしのような超初心者にわかるように
かいていない。

それで、ソラマメにあるほとんどすべての記事を読みました。またインターネットで Vince Invincible氏のこのソフトについて、
A Beginners Guide to Avimatorという Rubin Webbさんの記事も読みましたら、すこしは分かりましたが、やはり、
分からない点は、自分でいじくらないと分からない」と思いました。

では、Phyllis 式の説明です。
画面1)
これが、一番先出てくる画面です。タブは、Avatarで、
Animation=Untitled
Figure=female/maleの選択ができます。
Edit part=abdomen(下腹)----rFoot(右足)など、これはカーソルでアバターの身体の部位に当てるとこの窓に文字で記述されます。これは、どこをいじくるのか、何処を『編集」するのかを示します。rFoot=右足 lFoot=左足 r=right l=leftです。
この画面でできることは、アバターの足の先から、あたまのてっぺんまでの動きを『設定』することです。
便利なのは、赤/緑/青の回転ハンドルは、Secodlifeの制作のときと同じであるので、すぐ理解できることです。
Rotaionの部分のX,Y,Zにある左右に動くボタンを動かすと、アバターは自由に動かせます。
からだの動きの、もっとも基本となるのは、hip(おしり/骨盤)の部分です。
画面最下部のつまみ」(=赤丸部分=sliderという名称)を右に動かすと、こまが先にすすみます。
画面右下の 2 of 30 はいま何コマ目かを示します。 その右 FPS=速度で、(たぶん Frame oer secondだとおもう)
defaultの130だと目が回るほど速いです。 X Y Z のしたにある EASE IN EASE OUTの動作についてですが、現在のところ、わたしは知りません」どなたか、補充説明お願いします。 LOOP IN 2- LOOP OUT 30 は何処を繰り返すかの
値です。
紫のマル印の部分は stop buttonです。

画面2
赤い部分がslider(=コマ送りのハンドルです)。紫のところは、青色のボタンでストップボタンです。
Qavimatorの、便利といわれているのは、動作の始まりの『姿勢」と動作の終わりの『姿勢」を指定してやれば、ソフトが自動的にanimationを作ってくれることです。 ソラマメで先輩たちが、書いていて参考になったのは、この点で、5コマずつ設定してやれば、次々と動作が変化してゆけます。

画面3
Prosのタブの説明です。
これは、主として、アバターの位置関係の編集画面ですね。
赤丸の部分をクリクしたら、現れます。
Box/Sphere/Cone/Torus(=立方体/球/円錐/トーラス)のプリムのいずれかを、選び、Attach to (  )で、どこに装着するかを選択すると、その部分に、そのprimが装着され、位置(上下、左右)(=緑の部分)が自由に変更できます。また回転(=黄色部分)もできます。

1つの区切りは、30コマ、動作が複雑になると、2 0f 30 の部分の30を 150とかに変えてください。その分 animationは
複雑なものが、できます。

で、こうして出来上がったANIMATIONは untitledになっていますが、untitled.qvmで保存するか、それとも 例えば、
Akari01.bvhのように、拡張子をBVHで保存すれば、すぐSecondlifeにUploadしてIN Wolrdで見ることができます。

以上です。(=超初心者が、かきました、ベテランの皆様の前で、恥ずかしい」ですが、あたしとおなじレベルの人には、かえてて分かりやすいんではないでしょうか) 間違いとか、不十分なところのフォローをお願いしますねー

akari記す
20100302/
再掲載2015/0802/
  


Posted by Phyllis at 22:00Comments(0)

2015年08月02日

Akari's Animation Studio 開店!







これまで、教えてくださったsecondlifeの先輩の皆様に感謝の気持ちを込めて、フィリスことあかりの
ANIMATION STUDIOを開店いたしました!

すべてのITEMはL$0で販売します。
1)先日のBARTENDERのほかに
2)ソファーや木の上でくつろぐANIMATION
3)舞台で歌うANIMATION
4)その時持つマイクロフォン(6本x3=18本)
などを、無料・販売しております。

場所は次のところです。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Virgins%20Bay/54/9/21

皆様のお越しをお待ちいたしております。

2015/0802/




  


Posted by Phyllis at 21:45Comments(0)

2015年08月01日

無料[bartender」Animation!





Qavimatorを使ってつくった3種類のバーテンダー・アニメーションです。
昔、SLでカナダ人の彼氏と結婚していたころ制作したバーテンダーのANIMATIONです。
無料配布です。・FULL PERMですのでご自由にご使用してくださいね!
自分のおうちでBAR作るときや、お店で使えると思います。
ついでに、BARSTOOLも、無料配布しますので、COPYをお持ち帰りくださいね

場所は、この間と同じ場所です。
VIRGINS BAYというSIMの南西のコーナーにおいていますので、ご自由に取りに来てください!
SL URL:
http://maps.secondlife.com/secondlife/Virgins%20Bay/43/22/21

ふぃりす
20150801
  


Posted by Phyllis at 18:27Comments(0)

2015年08月01日

He is My All, My Everything!

先日secondlifeで友達のPROFを見ていたら、こんな英語が書かれていた>
 
I dedicate My ALL to XXXchan.という英文である。
こんな間違った英語は見たことがないので、今度はインターネットのサイトで調べてみると、
hamasaki ayumiのpopsに MY ALLがあるし、もう一人 日本のシンガーソングライターの曲に
He is my All, my Everything!というのがある.
また、Youtubeには、黒人グル-プの歌うSOUL MUSICにおいて He is my all、my everythng!と堂々と歌っている。
ということは、少なくとも「口語の英語」あるいは教養のない人の英語では、通用する表現である#のかも知れない。

1)例えば高校生が、こんな表現を覚えて学校の試験で使ったら不合格だし、大学受験生が、東大の自由英作文で、
文法を無視して、こういう表現を使ったら、合格できないだろう。
2)英文法では、all, some, any, everything, nothing, somethingなどは、不定代名詞であり、
この代名詞の前に、a/an あるいは theなどは付けられない。Myなども当然付けられないはず!
my something my nothingなどとは言えない。
3)My all =を all of me all of mineであればいえる。 my Everything も Everything of me/ Everything
of mineであれば、言える。
4)黒人の歌のなかに It Don’t Mean Everything! などというのもある。
要するに、英語を使う英語環境の中では、使われる英語が正しいのか、あなたが上手に英語を話せるか、書けるかなどは
なんの話題にもならない。
5)話す内容がなにか、ちゃんと伝わるかどうか?」これだけが問題となる」ようです。
6)では、話を戻しましょう!」むちゃくちゃ英語でも伝わるとしても、正しい英語で書いたり、話す方が「品位」が高いのじゃないですか?
卑近な例をあげるなら、自分のアバターに、ブラもパンテイーもはかないで、top bottomだけの服装で暮らすよりは、ちゃんとした服装で出る方が良いと思います。

 

0801/2015

たとえば=blogにこんなことを書いている子がいました:
----------------------------------------------------------------------------------
♪ ♪ ♪ MUSIC MY LIFE♪ ♪ ♪
Sometime I like to be Alone and don't talks much <3
Sil∂nce is a girl's loudest cry ☹ ☹▃▄▅▆▇█
It's the moment when I can actully feel pain in chest  hearing or seeing or even feeling which breaks my heart┈
-------------------------------------------------------------------------------------

9:55] あかり (Phyllis Watanabe): You look like from non-English country!
[19:55] ღ : yes not english country
[19:56] あかり (Phyllis Watanabe): Your English is broken English, too many mistakes in all your sentences!
[19:57] ღ : not my mother language :)
[19:58] あかり (Phyllis Watanabe): Sometimes/ talk/ Silence/ what should be used as Good Authentic English!
[19:58] ღ : how to fix it?
[20:06] あかり (Phyllis Watanabe): おk
[20:06] あかり (Phyllis Watanabe): ok
[20:06] あかり (Phyllis Watanabe): Should be-
[20:07] あかり (Phyllis Watanabe): You should say this way
[20:08] あかり (Phyllis Watanabe): Sometimes I like to be Alone and I don't talk much----- Silence is a girl's loudest cry--
[20:09] ღ : ahh okay
[20:10] ღ : thanks
[20:11] あかり (Phyllis Watanabe): It's the moment I can actully feel pains in my heart by hearing or seeing or even feeling whatev
[20:11] あかり (Phyllis Watanabe): whatever breaks my heart!
[20:12] ღ : thanks
[20:13] あかり (Phyllis Watanabe): It's the moment I can actully feel pains by hearing or seeing or even feeling whatever breaks my heart!
[20:13] あかり (Phyllis Watanabe): you are welcome
[20:14] ღ : just fix the grammer
[20:14] あかり (Phyllis Watanabe): are you from europe?
[20:14] ღ : malaysia
[20:14] あかり (Phyllis Watanabe): oh i see
[20:15] あかり (Phyllis Watanabe): it's grammar not grammer
[20:15] ღ : oh yea sorry lol
[20:15] あかり (Phyllis Watanabe): smiles
[20:16] ღ : good atleast my grammar is being check and fix it
[20:17] あかり (Phyllis Watanabe): okay
[20:18] あかり (Phyllis Watanabe): have a nice time and enjoy!
[20:18] ღ: u too ^^
[20:18] あかり (Phyllis Watanabe): bye
[20:18] あかり (Phyllis Watanabe): ^^  


Posted by Phyllis at 13:06Comments(0)