ソラマメブログ

  

Posted by at

2016年11月28日

これから始まるSL新時代=HEADに関する研究(1)

PROJECT BENTO のうち、手の指 FINGER の動くもの」のついて」はほぼ、勉強も終わったので、MESH HEADのお勉強に移ろうと思っています。

ところで、MESH HEADで、

1)DEVELPER KITで自作する
2)自分の顔を、自由度の高いBENTOのMESH HEADを買ってきて、HUDを使って造形する

いずれにせよ、知っておくべきは、頭蓋骨の性的な特徴でしょう:

1)男性の頭蓋骨
2)女性の頭蓋骨

その大きな違いは=
A=額/おでこの部分の傾斜の角度
B=眼孔の形
C=顎の形

が大きく違うことです。

概略で、記述しますと、
A)
女性のおでこの傾斜は、直角に近いこと/男性のほうは、緩やかな傾斜です。
B)
男性の眼孔は長方形、女性のは丸形です。
C)
男子のあごは長方形、女性のはV字形です。










これらの、特徴をつかんでから、
MESH HEADの利用へと進んでゆきたいと思います。

11282016
フィリス  


Posted by Phyllis at 14:59Comments(0)

2016年11月28日

これから始まるSL新時代=BENTO 実践記録(2)

BENTO HANDSについて、よく聞かれる内容ですーー

フィリスの「手」変だよってー:
確かに、PROJECT BENTOの手を、従来のVIEWERで見ると----

1)BENTO HANDSを装着しているときに、これまでの普通のVIEWER(=例えば、FIRESTORM-RELEASE 4.7.9.50527)
で見ると、こんなにみえます。





2)同じものを BENTO 対応のFIRESTORM-Alpha 4.7.10.51989でみると、正しく見えます。





ところで、これから、先はSLとRLの区別を離れた、おバカ・トーク」かもしれませんが^^^

「私の母が亡くなってすでに2年が経過しました。母が亡くなって、一人ぼっちになったのですが、リアルの世界で、いつも母に見守られ、
毎日、助けられている私です」
「インターネット」の検索で、「真面目」に本当のことが書かれているものもあるし、またNHKのEテレ(=教育テレビ)でも扱われていましたが、
Eben Alexanderさんの体験や、東大・救急病院、東大医学部教授の矢作直樹医師の著書にもありますが、「死後の世界」や死後の存在についても、やはり「存在するのではないか」という考えが強く感じられるようになってきました。
その証拠は、「死者が語っている」のでなければ知りえないことが、つながりのある人に伝えられる」ということです。
私フィリスに、母の死後に起こった、いろいろな現象や事件のすべてを語ることは差し控えますが、想像に絶するようなことばかりです。

*さらに、幼いころから、よく体験しましたが、小学校3-4年くらいから、空を飛ぶ夢をみました。夢というよりは、もっとドロドロしたものですーー
自分が寝ている部屋から、屋根を伝って、手をバタバタ動かすと、ふわっと浮き上がり、家の上空に上がってはっきりと下の世界が見えるという体験です。これは、よく言われる「幽体分離」ではないのか?と思われます。
*アメリカのバージニア大学教授、アイアン・スチブンソン教授の「前世の記憶を持つ子供たち」のことも読みましたが、世界には2400人もそういう子供がいるという。

わたしが「夢のなか」で飛び、別のところへ行くときもSLで飛び上がり、TELEPORTするときと全く同じです。
ですから、もしかしたら、SLの世界でやっていることは、私たちが「あの世」にいったらすることを今、疑似体験しているのでは、ないだろうか?
そんな考えがふと頭をよぎった今朝のフィリスでした。

では、またーー
BENTO MESH 頑張るーーよーーー!
11272016

フィリス
  


Posted by Phyllis at 14:26Comments(0)