ソラマメブログ

  

Posted by at

2010年05月17日

英文表現教室(14)日本人的間違い集











(=好きなAnimation=Devotion(=『献身」)です。アバが2つともフィリスです)

英文表現教室(14)日本人的間違い集

英語における表現で、特に日本人的な間違いがあります。
其れを、今日はいくつか取り上げたいと思います。

*lose と loose
=lose(lu:z)は動詞で『失う」の意、loose(lu:s)=は形容詞で『ゆるい』と言う意味ですが、
LOOSEは、日本語では、『彼は時間にはルーズだという風に、英語とは違った発音ですので
混同するおそれがあり、注意が必要です。

*I like to xxxxx と I would like to xxxxxx1)I like to listen to Japanese popular songs.(=「~が好き」)
2)I would like to listen to Japanese popular songs.(=~したい)
で意味が違います。

‘「勝利を得る」=win a victoryですが、日本語を直訳して、get a victoryということはできません。

*服を着る/服を着ている→1)She wears a pretty dress.(=着ている)
2)She puts on a pretty dress.(=着る/身に付ける)

1)=状態(=~している)に対して、2)=動作(=~する)です。

2)脱ぐ」は take off を使い、put offではありません。
put off(=postpone=延期する)と言う意味です。
英語では、身に付ける/身につけている」は put on/ wearであり、日本語の
ように、ブラウス/シャツを『着る:帽子を『かぶる」 ズボン/パンツ『はく」
靴下を『履く」靴をはく」のように動詞が違いますが、英語では同じです。
着るは put on/脱ぐは take off です。

ところで、この熟語ですが=動詞+副詞の組み合わせで次のような注意が必要です。

1)目的語が、名詞の場合は;
  She put on a hat.(=『帽子をかぶった」)
She put a hat on.
  この2つの言い方は、いずれも正しい。

  hatを、代名詞に変えた場合に
  She put it on.○
  She put on it. ×

  となるので注意が必要である。

*write a letter/draw a picture 文字を書く= write であるが、絵や図表を描く=draw である。

*belong to/belong with He belongs to English Speaking Society.
(=所属している) .
She belongs with him.
(=彼女は、彼と1本の赤い糸で結びついている)

*恋人=lover/Sweetheart女性から見て、男性は lover
男性から見て、女性は sweetheart

「わたしのひと」=someone special to me

*work(=仕事)○ worksXI have a lot of work to do.
works of Shakespeare(=シェ-クスピア全集)

*言い換えると=in other words
In other words, he became a great national hero.

*hope/wish(希望する/願う)hope=『実現が期待できる場合の希望」
wish=「実現困難な場合の希望」

*鼻が高い/鼻が低い=a long nose/ a short nose
  
He has a long nose.
She has a short nose.

*high/tall=高い high=山や丘をいうときに用いる
 tall=建物や人の背の高さを言うときに用いる

Mt.Fuji is a high mountain.
He is a tall man.

*big/large=「大きい」bigは感情的なことば/largeは客観的なことばである。
65536 sqm is a large area. (大面積である)
 
*値段が高い→ high
その商品は高い→expensive

The price of the car is high.
The car is expensive.
 
*『彼の居場所はわからない」
His whereabouts is not known.

*「ここはどこですか?」XWhere is this?/X Where is here?
○Where are we?/Where am I now?

*Welcome!=歓迎/いらっしゃいませ
X Wellcome/Well Come/ Wel Come!

つづく

フィリス記す
20100518






 
 



  
  

 








*ただいま工事中です。

  


Posted by Phyllis at 18:33Comments(0)

2010年05月17日

Juniper TennenさんのJUN skin 

























昔からのお友達である Juniper TennenさんのSKINの販売を始めました。
写真のように、すごくベッピンさん」FACEですよ!
女性用SKIN L$750  男性用 L$500 ですので、お買い求めやすいお値段となっています。

販売場所は、次の通りです:

Keraxic Zindra にある SHOP JAPAN SEXUAL TOYS内:
http://slurl.com/secondlife/Keraxic/27/35/36

Phlarzo MALL 店:
http://slurl.com/secondlife/Phlarzo/236/45/22

よろしく、ご愛顧くださいますようにお願いします。

フィリス記す
20100517

  


Posted by Phyllis at 17:14Comments(0)

2010年05月17日

SLアバの品格について





SLアバの品格について

Secondlifeはゲームに過ぎない:
だから、lindenの規定にそむかない限り、何をしてもいいし、おもしろおかしく遊べばいい!
これは、正しいと思うし、その線で遊べばいいとおもう。

しかし、SLには、ありとあらゆる人が存在するから、
1)お金に関連して、別アカをつくって、多数の女性を誘惑してお金を巻き上げる男性アバ。
「ちょっと俺に投資をしてくれないか」という甘い言葉に踊らされて、あかりもまんまとおかね取られたことがあります。
2)土地取引に関して、外国のSIMであったのは:
女のアバで、男性を誘惑して、いっしょに暮らす土地と家を建てたら姿を消してしまう」という手口など。

枚挙に耐えないほど、一杯事件があるが、SLの特徴を利用して愉しむことはいいとして
少なくとも、犯罪は犯したくないと思う。
以前、読んだことのある本に、[女性の品格」、そうして[自分の品格」という本があります。

RLの人間的な性質、品格というものが、やはりSLのあばの品格に、おのずと現れてくるものであり、
お人形に過ぎないアバなのに、相手の魂から滲み出す言葉やしぐさ、一挙一動から、
ほんとうに、そのひとの人格、品格が現れてくる----

ボイスで、話すとその人の感情まで移入して、人をすきになったり、嫌いになったりする。

*いまは、もうでなくなったひとで Kさんという人がよくいっていた。
人間は脳の25%くらいしか、生存のために使っていなくって、のこりの75%は魂であり、他の人との交流などに
使っているんだよ!だから、あばとあばは、知らず知らずのあいだに、魂と魂の交流をして、ほんとうに、
お互いのこころを、満たしあっているんだよー

ほんとうにそうだろうと思う。自分にとって、好きな友達、大好きな恋人がSLでできると
RLのこころは共鳴して、歓喜を覚える!

*その逆に、別離があると、悲しくって、RLの自分も身の置き所がなく、涙する。
どうして、毎日を過ごせばいいのか、分からなくなる。

*[自分の品格」という本に、まず[品格のある」ひとになるには、

1)じっと[耐えて、我慢することができる人、忍耐する人」と書いている。
苦しいこと、耐え難いことはRLでも、多いけどSLでも一杯ある。

*フィリスは、ものづくりや土地の取引で[成功」したい。
*努力に努力を重ねて、やっとSLで1―2万円の利益を上げることはできるようになったけど、かかる経費を差し引くと
赤字は、まだまだ解消できていない。


2)プライドを持って行動すること:

*曲がりなりにも、現在まで生きてきたけれど、自分が身上としてきたのは、[洗礼を受けた]クリスチャンとして、
やはり「地の塩」となって、他人を幸せにする]他人に味をつけて、自分自身は、消えてしまう。
これが、フィリスの生き方だし、フィリスの幸せ追求だと思う。

*人間だから、苦しいことに泣き、うれしいことに歓喜する」でも、最近は発見したのは、悲しいことがあっても、
泣いている中にも、幸福はある」ということである。

*人間は、なにかにつまずいたり、失敗したら、それで、すべてを投げ出したくなるけど、そうしないで
反省して、修業すれば、また新しい何かが生まれてくるものだ]と思う。

PHP出版の[明日の元気の作り方」という本を読んでみた。
この本はには、女性の[幸せづくり」に関するありとあらゆる示唆に富むおはなしが書いてある。

Tomorrow is another day!
[風とともに去りぬ」の言葉じゃないけど、明日を信じて、より良い明日をつくって行きたい。

KさんのPROFにはこんな歌の文句がかいてあった:

I see skies of blue and clouds of white
The bright blessed day, don't say good night
And I think to myself, what a wonderful world

The colours of the rainbow, so pretty in the sky
Are also on the faces of people going by
I see friends shakin' hands, sayin' "How do you do?"
They're really saying "I love you"

I hear babies cryin', I watch them grow
They'll learn much more than I'll ever know
And I think to myself, what a wonderful world


これって、What a wonderful world!!!!!
という歌なんだね!
フィルスが、泣いたりしていることって、[小さな小さなこと」、ひろくっておおきなすてきな世界から
見たら、本当にちっぽけな世界なんだね!

SLの世界で、やはり、自分をもっと磨いて、自己の考える理想実現のために頑張ろうと
おもう。

其れこそが、This is my way. This is my only way to realize my dream!
だと思う!

フィリス記す
20100517































  


Posted by Phyllis at 14:26Comments(0)

2010年05月17日

[持ち物・紛失」Cyclopsで復活しました。




[持ち物・紛失」Cyclopsで復活しました。

とうとう「INVENTORY]内のあかりの持ち物=が半分は、紛失して読み込まなくなりました。
仕方がないので、友達におしえてもらったとおりに Cyclopsへいっって cache clear して、再起動したら、
もとどうりになりました。
http://slurl.com/secondlife/Cyclops/128/128/6

これって、どうなっているんでしょうね?
IN WORLDでいうと、そうだけど、おそらくはそのSIMはおおきなSERVER PCであって、すべての人はINVENTORYの内容を専門に記録しているんでしょうね!

Lindenで、以前聞いたら、
Inventoryの中身は20000個以内が望ましいが、上限についての制限はない」との回答でした。

Creator修行中のあかりのInventoryは肥大するばかり、せっかくつくったものは
どしても、2個以上コピーして保存してしまいます。

まえに V JAPAN SADOで、お世話になったKさんは Inventoryが2GBにもなったら
Lindenから注意されたそうですが、あかりのInventoryはどう処理するか
That is the question!だね!

2010/0517記す







  


Posted by Phyllis at 12:06Comments(0)

2010年05月17日

CrossFade sky 土地レンタル優待について:

CrossFade sky 土地レンタル優待について:

クリエイターさま、ご優待の土地レンタルは、本日05/17の24:00を持ちまして終了します。
ご希望のお方は、本日中に、IM下さるか、現地で
希望する土地をL$1で購入して、仮予約をお願いします。

場所=slurlは、
http://slurl.com/secondlife/CrossFade%20Sky/162/73/22
http://slurl.com/secondlife/CrossFade%20Sky/152/108/22
http://slurl.com/secondlife/CrossFade%20Sky/149/141/22
http://slurl.com/secondlife/CrossFade%20Sky/187/94/22

価格などの詳細=
http://phyllis.slmame.com/e886114.html

IMは、SIM Ownerの
cmix Akina
Phyllis Watanabe

いずれかへIMで御連絡ください。


  


Posted by Phyllis at 11:29Comments(0)